映画「ティファニーで朝食を」のシネマコンサートに行ってきたので個人的な感想を語ります。
シネマコンサートとは。

そもそも、シネマコンサートというものを知っていますか。
僕は、今回行った「ティファニーで朝食を」のシネマコンサートの応募をするまで知りませんでした。
シネマコンサートとは、簡単に言うと、大きなスクリーンで映画を鑑賞しながら、BGMや音楽がオーケストラによる生演奏で行われるというもの。
オーケストラの迫力ある演奏を生で聴きながら映画作品を楽しめる、何とも贅沢な企画です。
不朽の名作「ティファニーで朝食を」を生演奏で楽しんでみて。

今回の「ティファニーで朝食を」のシネマコンサートは、東京国際フォーラムで行われました。
ホールAで行われ、キャパシティは5012席で、見た感じほとんど空席が無く、「こんなに需要があるんだなあ」という驚きもありました。
客層は老若男女問わずと言う感じで、映画好きや「ティファニーで朝食を」に思い入れのある人が集まっているのだろうと思います。
僕は、作品自体を実はしっかりと見たことはなく、ムーンリバーやNetflixでティファニーの番組を見てなんとなく内容を知っているくらいの知識でしたが、実際に観てみると物語も面白かったです。
生演奏でのムーンリバーは、圧巻の一言でした。
どの楽器も生演奏で、コーラスまでも生だったので、まさに映画と音楽が一体になるような感覚で、「映画好きにとってこれほど贅沢なことはないな」と終始感動していました。
席はS席とA席どっちが良い?

今回の席はS席での購入だったので、9800円でした。(A席は7800円)
前から7列目の真ん中よりやや右側の席で、演奏もよく見える席ではあったのですが、スクリーンが結構大きいので、見上げるのが少し疲れました。
その辺りも加味すると、後ろでも十分楽しめますし、どの席からでもその席なりの楽しみ方ができるのかなと思います。
シネマコンサートが気になる人は絶対1度は行ってみるべき。

このシネマコンサート、「ティファニーで朝食を」だけでなく、様々な作品で開催されています。
映画好きな方は、絶対に1度は行ってほしいイベントです。
映画をもっと好きになれる、本当に素敵な空間でした。
これまで、美女と野獣やハリーポッター、スターウォーズなど有名作品で開催されており、今後もシネマコンサートの開催は内容・場所ともに拡大していくことが予想されます。
是非、足を運んでみてください。
コメント