高級コンデジ「G1 X MARK2」を購入しました。
実際に使ってみたレビューは別でしっかりしようと思っているのですが、完全にカメラ初心者だった僕が、高級コンデジについていろいろなサイトやレビューを見て考えた結論を述べたいと思います。
結論:高級コンデジ初心者には「G1 X MARK2」か「RX100M3」の2択
結論から言うと、高級コンデジ初心者には、Canonの「G1 X MARK2」かSonyの「RX100M3」の2択だなという感想です。
まず、電化製品店に実物を触りに行きました。
どのお店もコンデジとして推しているのは、コンデジの中でもかなり安い価格で買える、質よりも「コスパ」を重視したものだなあという印象。
高級コンデジの中では、やはりCanonとSonyが目を引きました。あと、個人的にRICOHの「GR」もかっこよくて存在感がありました。
そもそも、僕がコンデジを買いたいと思った理由は、
- iPhoneよりも表現力のある写真が撮りたい、(被写体ボケ等)
- 一眼レフを持ってはいるが、大きくて重い。いい写真を撮れてかつコンパクトなものがいい。
- もしもの場合に備えて自撮りもできるものが良い。(チルト型液晶)
こんな感じです。
一眼ほどの圧倒的な質は求めていないけどiPhoneよりも表現力があって、一眼よりも軽い、
要するに「ちょうどいい」カメラを探していました。
そんな僕の要望にどうやら合いそうなものが、
- Canon G1 X MARK2
- SONY RX100M3
この2つでした。
※これらの新しい型のモノもしっかり出ているんですが、僕が求めているレベルは、型落ちしてしまっているこの2つでも十分に満たしていますし、なおかつ値段的にも、今回初めてコンデジを購入するという超初心者の僕の予算的に手が出せるものを考えるとこの2つになりました。
それぞれの良いところ、イマイチなところ。
Canon G1 X MARK2

良いところ。
- 安い。(35000円くらい。2020.2.1時点)
- スマートフォンとWiFiで接続して直接送れる。
- 1.5型CMOSセンサー搭載。
- 自撮りができる(チルト型)
イマイチなところ。
- USB充電ができない。
- コンデジの中では大きくて重い方。(メモリーカード込み553g)
- カメラ有効画素数が約1280万画素。
SONY RX100M3

良いところ。
- スマートフォンとWiFiで接続して直接送れる。
- コンパクトで軽い。(メモリーカード込み290g)
- USBで充電できる。
- カメラの有効画素数が約2010万画素。
イマイチなところ。
- やや高い。(60000円くらい。2020.2.1時点)
- 1.0型CMOSセンサー搭載。
ざっとあげるとこんな感じです。
正直、僕にとってはどちらも十分過ぎる機能は満たしています。
決め手となったのは、値段。
2つともいい感じで正直かなり悩みました。が、
恥ずかしながら、決め手となったのは値段です。
どちらも僕が必要としている軽くて小さくていい画像を撮れるというものは満たしています。
ただ、新品での購入価格を比較すると25000円くらいの差が出ています。(2020.2.1時点)
正直、そこまでの差がこの2つにある様には個人的な意見としては感じなかったので、
「CanonのG1 X MARK2」
を選びました。
同じようにコンデジ初心者で何を買うか悩んでいる方、参考にしてみてください。
コメント