パソコンを使う機会が多いならキーボードにこだわらないと損。高級キーボード「FILCO Majestouch Convertible2」レビュー

パソコンで作業をするときに一番使用するツールは何か考えたことがあるだろうか。

おそらく一番使用しているのは「キーボード」だと、僕は思う。

そんな使用頻度の高いキーボードにお金をかけている人は、実はあまり多くないのではないか。

今回は、高級キーボードの入門機と言える「FILCO」のメカニカルキーボードの1つ「Majestouch Convertible2」を購入したので、良かったところを解説する。

目次

FILCO Majestouch Convertible2 について

メカニカルキーボードは使用される素材により茶軸、黒軸、青軸、赤軸などに分けられる。

僕が購入したのは黒軸。

以下のレビューは黒軸を使った感想なので、参考にしてほしい。

FILCO Majestouch Convertible2のここが良い。

  • 打鍵感が良く、文字を打ちたくなる。
  • Bluetooth接続が可能なため、見た目がミニマルで美しい。

FILCO Majestouch Convertible2のここが残念。

  • 持ち運ぶには重い。
  • 価格が高い。

打鍵感が良く、文字を打ちたくなる。

タイピングをする上で何より大事な打鍵感だが、高級キーボードなだけあり、満足度が高い。

感想としては、 FILCO Majestouch Convertible2 は打鍵感が良く、打鍵音も心地いい。

打鍵感は一度店頭で触ってみなければ分からない部分であるが、打鍵音はYoutubeでも聞けるのでそれを聞いて比較してみてほしい。

Bluetooth接続が可能なため、見た目がミニマルで美しい。

僕が作業をする上で大事だと思っているのが、集中しようと思える環境づくり。

見た目が良いと、モチベーションも上がる人間なので、コードが無いキーボードであるのが理想だった。

FILCO Majestouch Convertible2はBluetooth接続が可能なため、ミニマルでスタイリッシュな印象を与えてくれる。

持ち運ぶには重い。

ミニマルで、持ち運びが出来そうな見た目だが、 FILCO Majestouch Convertible2を持ち運ぶのはオススメできない。

FILCO Majestouch Convertible2の重さは980g。

筋トレをしたい人以外にとっては持ち運ぶにはつらい重量だと思う。

価格が高い。

FILCO Majestouch Convertible2は一般的なキーボードの値段から考えると約1万3千円と高級なキーボードに当たる。

先ほども言ったとおり、僕はキーボードにはお金をかける価値があると思っているため、少なくともFILCO Majestouch Convertible2レベルのものは持っておきたいと思い購入したが、意見が分かれるところ。

ベストなキーボードではないが、一定の要望に応えてくれるオールマイティなキーボード

今回紹介した「FILCO Majestouch Convertible2」よりも高性能なキーボードがいくつも存在している。

現在、安価なキーボードを使っている人からすると、価格も手が届くレベルで、機能についても一定の要望に応えてくれるという意味で、初めて高級キーボードを購入する人にオススメのキーボードだと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服と音楽と映画。主にインスタで音楽や好きなものについて語ってます。

コメント

コメントする

目次
閉じる