今回紹介する作品は「ラストレター」です。
心が浄化されたので感想を綴ります。
どんな人にオススメ?

この映画は
- 日常を描きながら感動できる作品を観たい人。
- 夏休みの気持ち良い雰囲気を感じたい人。
- 青春のはかなさを堪能したい人。
にオススメです。
あらすじ

裕里(松たか子)の姉の未咲が、亡くなった。裕里は葬儀の場で、未咲の面影を残す娘の鮎美(広瀬すず)から、未咲宛ての同窓会の案内と、未咲が鮎美に残した手紙の存在を告げられる。未咲の死を知らせるために行った同窓会で、学校のヒロインだった姉と勘違いされてしまう裕里。そしてその場で、初恋の相手・鏡史郎(福山雅治)と再会することに。
勘違いから始まった、裕里と鏡史郎の不思議な文通。裕里は、未咲のふりをして、手紙を書き続ける。その内のひとつの手紙が鮎美に届いてしまったことで、鮎美は鏡史郎(回想・神木隆之介)と未咲(回想・広瀬すず)、そして裕里(回想・森七菜)の学生時代の淡い初恋の思い出を辿りだす。
ひょんなことから彼らを繋いだ手紙は、未咲の死の真相、そして過去と現在、心に蓋をしてきたそれぞれの初恋の想いを、時を超えて動かしていく―――
ラストレター 公式サイト
キャスト

岸辺野裕理:松たか子
遠野鮎美:広瀬すず
岸辺野宗二郎:庵野秀明
岸辺野颯香:森七菜
阿藤陽市:豊川悦司
サカエ:中山美穂
乙坂鏡史郎:神木隆之介、福山雅治
予告
感想
この作品、見終わった後に心地よい充足感がありました。
夏休みの中で起こる、青春の1ページが役者さんの素朴な演技と、リアルな描写、作品の邪魔をしない、でも素敵な音楽で作り上げられ、飽きることなくあっという間にエンドロールまで時間が流れていきました。
キャストが豪華なのは見ての通りですが、音楽を担当されているのは、小林武史さん。本当に映画を綺麗に彩る音楽を作られていて、感心しました。
この作品Twitterで調べると「気持ち悪い」が予測ワードに出てきます。
気持ちはわかります。笑
鏡史郎はストーカー気質ではあるので(本作ではそれがすべて良い方向に出ていますが)、福山雅治じゃなかったら見てられないような「気持ち悪さ」が潜んでいるような気はします。

ただ、この作品はその気持ち悪さを消し去るくらいの美しい描写があり、見ていて不快には感じませんでしたし、この気持ち悪さが妙にリアルで「現実っぽさ」を演出していたようにも感じます。
コメント